おはようございます。
satokibiです。
更新にだいぶ日が空いてしましました。
最近のTHEOの状況報告したいと思います。
3月12日現在
時価評価額
日本円
最近確認しない間に「入金する」のボタンが出現。
ぽちっとしたら入金画面のジャンプしました。
ちょっと便利機能が追加。
日々、改善されていることがわかってちょっと安心。
作りがちょっとシンプルなので。
わかりやすいので特に不便は感じないことが多いです。
時価評価ですが2月の下落を持ち直すにはまだまだ時間要する。
早く、0より上にいくといいな。
アメリカドル
続きましてアメリカドルですが以前好調をキープ中。
でも油断は禁物ですからね。
世界では何が起きるか分かりませんから。
日本でも同じでしょうけど。
世界経済に比べればそこまでですが。
ポートフォリオ
3月12日時点のポートフォリオです。
株式と現物が一応のプラス成長ですが債券のマイナスが大きいといったところ。
12日で積立分の10,000円が入金されています。
現金がその分、増えていますので今日あたり新規で買付をしてくれます。
また買付したら更新しますね。
[ad]
配当金祭りでした。
最近確認していなかったらメッセージボックスに通知が二つもきていました。
配当金の明細は下記の3つです。3つでも私自身の中ではお祭り状態です。
債券で毎月分配金発生するのでこれはこれでいいですね。
金額は僅少でも発生することに意義があります。
少しでも変化があったほうが面白いですから。
面白いと思える内が一番です。
どうしようもなくなってしまうことのないよう
常に 自己責任 と 自己管理
はしっかりしないといけないです。
[ad]
まとめ
ここ2,3日、バタバタしててキーボード打つ時間確保できず。
今もそんなに時間がなかったので取り急ぎ感がありつつの更新。
週末でリライト作業しようかなと計画中。
あと、有料テーマの導入が決定しそうな予感。
このブログでも書いて、検討し続けていましたが
ようやくといったところです。
自己投資と人柱として少しでも情報提供していきたいと考えてます。
最近、システムトレードについても勉強していこうと思っています。
今年は副業元年と言われています。
大手企業も副業を容認してきています。
実行しなくてもある程度の手段、方法として選択肢を増やしておこうかと。
ケセラセラ、なんとかなるさと思っております。
一番は地道にコツコツと積み上げていくことが何事も肝心です。
土台ができていれば建物は簡単には崩れないのと一緒です。
本当に行動力だけは身につけていきたいものです。
本日はここまでお付き合い頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
以上